20.5.2019 · Österreich · o. A.

Tonkünstler jetzt in St. Pölten St. Pölten. M it Top-Solistinnen bringt Yutaka Sado die “Auferstehungssymphonie” von Gustav Mahler heute um 19.30 Uhr auf die Bühne des Festspielhauses St. Pölten. Zu sehen ist das Orchesterwerk mit Daniela Fally, Elisabeth Kulman (Foto) und dem Slowakischen Philharmonischen Chor.

Read more

18.2.2019 · Bravo · Naoko Murota

2015年、17年に東京・春・音楽祭の歌曲シリーズに登場し大人気だったメゾソプラノ、エリーザベト・クールマン。14年からの《指環》、とりわけ15年の《ワルキューレ》フリッカでオペラ歌手としての実力を示したクールマンは、2回の歌曲の演奏会でも、その練られたプログラムで聴き手に強い印象を残した。 そんな彼女は近年、クラシック以外のジャンルの音楽を取り入れたコンセプチュアルなコンサートに活動の重心を移している。その最新シリーズである「La Femme C’est Moi」が、19年、東京春祭に登場。 第1部は愛と時間を、第2部は政治をテーマに、シューベルトの歌曲からヴェルディ、ワーグナー、リヒャルト・シュトラウス、ビゼーのオペラ・アリア、コール・ポーターの楽曲やマイケル・ジャクソン、ビートルズのナンバー、そしてキャバレー・ソングやシャンソンまで予定されており、選曲は多岐にわたる。 これはコンサートというよりも、ひとつの完結したショー、いや抜群の歌唱力を持つクールマンが演じる音楽ドラマだと思った方がいい。編曲は、ヴィオラ奏者でもあるアレンジャー、チョー・タイシンが担当。バックを務める室内アンサンブルのメンバーは他にクールマンの長年のパートナーであるピアノのエドゥアルド・クトロヴァッツ、ウィーン・フィルの元首席チェロ奏者であるフランツ・バルトロメイ、同じくウィーン・フィルの首席コントラバス奏者ヘルベルト・マイヤーら、実力派が勢ぞろい。 歌と音楽の可能性を追求し尽くしたパフォーマンスで、出色の一夜になるに違いない。 文:室田尚子 (ぶらあぼ2019年1月号より) Elisabeth Kulman, eine Mezzosopranistin, die 2015 und 2017 in der Liederreihe des Tokyo Spring Music Festivals auftrat und sehr beliebt war. Coolman, der mit “Ring” von 2014 sein Können als Opernsänger unter Beweis stellte, allen voran “Walküre”-Flimmern im Jahr 2015, beeindruckte den Hörer mit seinem

Read more

30.12.2018 · musik heute · pt/MH

“Die Fledermaus” aus der Semperoper Operette (Deutschland 2018, Erstausstrahlung) Wenn es um Musik zum Jahreswechsel geht, ist die “Fledermaus” vorne dabei. Johann Strauß’ komische Operette aus der Dresdner Semperoper ist damit kurz vor Silvester das ideale Programm. Und mit vorzüglicher Besetzung: Jonas Kaufmann mit seinem Rollendebüt als Eisenstein, Rachel Willis-Sørensen als seine Frau Rosalinde, Elisabeth

Read more

27.12.2018 · Operetta research center · Kevin Clarke

Jonas Kaufmann And Franz Welser-Möst Present “Die Fledermaus” In Dresden Does the world really need another Fledermaus recording? Absolutely, yes! There are many glorious versions available already with singularly good performers, Fritzi Massary singing “Spiel’ ich die Unschuld vom Lande” in 1917 for example, or Adele Kern doing the same in 1929. Then there’s Ljuba Welitsch

Read more